睡眠ウォーズ えんぞうの乱
えんぞうの朝は実に自由に始まる。以前はお寝坊なオトンとオカンがゆっくり寝て7時半頃リビングに行くまで、じっと大人しくケージの中で待てる飼い主想いの自慢のデキた子だったのだが...
ウチの子は朝おとなしい、と同僚に自慢したのが災いしたのか、骨折以来、1か月近く、動きを制限されたストレスか、はたまた夏場になり日が差すのが早くなったからなのか理由はわからないが、それは突然始まった。
始まりは5時のワン!から
初めての朝吠えは、5時のワン!
しばし放置すると、ワワワワワン!ワオーン。
朝の遠吠え...
オカン、遊ぶぜ!(まだ4時半なんですが...)
無駄吠えは無視に限る、数々の犬のしつけの本に書かれているのは承知の上だが、我が家は集合住宅。ご近所様の安眠を妨げる訳にはいかない。
そうして、寝室に連れ込み一緒に寝るのを試みるのだが、相手は若いエネルギー溢れる青春真っ只中のえんぞう氏。まるで持たず、寝室を走り回り(骨折してるのよ、やめて)、30分も持たずして、リビングでお膝抱っこないしは、あさんぽに行くことになる。
あさんぽ、最高やろ、な、オカン!(いや、気持ちはいいけどね、早すぎない?)
日に日にこの若者えんぞう、調子に乗り朝は早まるばかり。今や4時半のワオーン...
マジっすか。妙齢のオトンもオカンも寝不足で倒れてしまいますよ、ワン蔵君。
しかも、寝落ち⁉️
しかも、このワン蔵君、たっぷり、あさんぽして、ご飯食べた後は、まさかの寝落ち。寝るんかい....寝るならキミ、朝寝てくれたまえ。
周囲のアドバイスは、
自分達も2度寝する
体力の限界まで遊ばせる
一緒に寝るしかない
とのこと。そうは言ってもね〜、ゆっくり二度寝する程の時間も気分でもないし、骨折中はもとい、平日に体力の限界まで遊ばせるのは、至難の技。という訳で寝室に、彼のベッドを持ち込みセット。
だがね...当然ながら途中から人間のベッドにピョンと一飛び。熱玉のごとき暖かで、スレンダーなボディを自由に伸ばした実に潔い悪しき寝相で、オカンのベッドでスヤスヤ。あのね〜、君伸びるとデカいのよね。
オカンも窮屈でね、しかも熱玉級の暑さがぴったり一晩なので、寝てる間に一度オトンとベッドを交換してみたんだけどね。
君のオカンへの迸る愛情はさすが、ベッドを変えても気付いたらくっついてきたのだよね...かわいいやら、トホホやら。
策はあるのか?
かくして、オカンは小さくベッドの端で眠ることになったのであります。今は特に、落ちて骨折されても困るしね..さて、このバトルは何時まで続くのでしょうか?
同僚の、まだ諦めてないの?の言葉を他所に今夜もあの手この手で画策を練るオカンなのでした。オカンも、この戦いには負けないワォーン😁